娘の一歩。

キャリアライター市岡光子が娘の妊娠出産・子育てについて記録するブログです。

認証保育所の抽選結果と認可外保育園の事前リサーチ

先日、申し込んでいた認証保育所の待機番号の抽選結果が出ました。定員6名のところ、待機番号は20番。担当の方に入れる確率を聞きましたが、「正直難しいと思う」とのことでした。

 

認可保育園に絶対入れるという確証はないので、認証保育所をどこか抑えておきたいのだけど(そう思う保護者はたくさんいるんだろうなあ…)、今回申し込んだところはダメ。近くに認証保育所があと1件しかないので、ちょっと焦ってしまって、視野を広げて①私の通勤ルートにある認証保育所 ②区内、通勤経路内の認可外保育園を探してみることにしました。

 

結果としては、下記の通り。

①私の通勤ルートにある認証保育所

職場の最寄駅に2件見つかり、両方とも見学会に参加、待機リストへの登録をさせてもらうことに

②区内、通勤経路内の認可外保育園

計3件見つかったが、口コミや経営状況などを実家の両親も動員して調べたところ、2件は保育の質や経営者の思想に問題があり、1件のみ見学させてもらうことに

 

認可外保育園は無法地帯なのかな、と怖いイメージを持っていたのですが、認可外保育園にもきちんと設置要綱があって、それに則って届出等が行われていることがわかりました。詳しいことは東京都福祉保健局の公式サイト内に書かれているので、ぜひ一度ご確認ください。

認可外保育施設に関するQ&A 東京都福祉保健局

 

それから、東京都では認可外保育園への立ち入り調査を毎年1回行っているようです。立ち入り調査による指導結果も下記より検索可能です。指導内容を見て改善されていれば、真面目に運営している保育事業者であると言えるかもしれません。

社会福祉施設検索 社会福祉法人・施設・在宅サービス事業者情報|東京都福祉保健局

 

また、設置要綱をきちんと満たしている認可外保育園には東京都より「指導監督基準を満たす旨の証明書」が発行されています。証明書の有無は下記より確認可能です。

認可外保育施設(ベビーホテル・その他・事業所内)一覧の公開と利用する際の留意点 東京都福祉保健局

 

私が目星をつけている認可外保育園は上記二つのツールで検索をしましたが、指導をきちんと受けて改善点は直しており、東京都から証明書ももらっているようです。大事な子どもを預ける場所だからこそ、安心要素をきちんと把握しておきたいもの。あとは見学をさせてもらって、安全に快適に過ごせる場所かどうかを確かめてきたいと思います。

 

預けられるかどうかわからない、宙ぶらりんな不安感としばらく付き合いながら、保活を続けたいと思います。次のブログで練馬区の待機児童について、区役所の担当者に聞いた話を書ければ…と思っています。もしよければご確認ください。