娘の一歩。

キャリアライター市岡光子が娘の妊娠出産・子育てについて記録するブログです。

「練馬区の待機児童、実は1000人いる!」って本当?区役所の人に聞いてみた。<<Part2>>

前回の記事はこちら↓

photon284.hatenablog.com

 

私が区役所の方に聞いたのは、下記の質問事項です。

  1. 練馬区の待機児童が実は1000人いるとSNSで見たのだが、本当?
  2. 書類の不備があると保育園に入れなくなると聞いたが、書類記入の注意点は?
  3. 保育園にどこにも入れなかった時のための対策、どうしたら良い?
  4. 申し込み書類に保育園の希望順位を書くけれど、選考に全く関係ないの?
  5. 練馬区内に次年度新設の認証保育所ってある?
  6. 東京都が発表していた、ベビーシッター利用補助について練馬区はどうするの?

 

9月上旬、練馬区役所本庁舎の10階にある保育課に突撃し、気になる上記のことについて質問・相談をしてみました。9月上旬はそこまで保活を始めている人が多くないのか、ほとんど待たずに窓口のカウンターに案内してもらうことができました。

 

では、区役所の方に聞いたことを下記にまとめて書いていきます。

 

1.練馬区の待機児童が実は1000人いるとSNSで見たのだが、本当?

 練馬区の担当の方、この質問をしたところ苦笑されていました。結論から言うと、この情報は誤りだそうです。

 

純粋にどこにも預けられず、仕事復帰ができなくて困っている人は1000人もいません。練馬区が今年度公表している通り、「どこにも全く預けられない」という意味での待機児童は全年齢合計で79名です。

f:id:photon28:20180926084602p:plain

練馬区平成30年待機児童数

 で、この待機児童が実は1000人いるという情報の元になったのは上記の表の「A 保育所等へ入れなかった者」の合計値(978名)だと思うのですが、この978名全員が保育園に入れなくて困っているというわけではないそうです。というのも、「C 特定園のみ希望」の489名の中には、育休延長をしたいのでわざと人気な保育園し書かなかった人やすでに認可園に入っているけれど自宅から遠かったり兄弟と同じ園に通わせたいという理由で特定の保育園を希望する人が含まれているからです。

 

平成31年度には認可保育園の定員を700名近く増やすなど、待機児童対策を進めている練馬区。保育指数が平均かそれ以上あれば、大抵はどこかの園に入れるのではないか、というのが区役所の担当の方の見解でした。

 

2.書類の不備があると保育園に入れなくなると聞いたが、書類記入の注意点は?

書類の不備があると保育指数が減点されて、保育園に入れなくなるというような情報をネット上で目にしたので担当の方に聞いてみました。少なくとも練馬区においては、この情報は誤りのようです。

 

練馬区では書類の不備があれば保護者に連絡、修正し、不備を解消した上で選考を行っているようです。書類の不備の有無によってスタートラインに差ができてしまうという事態は起こりません。

>>>>>>

(2018年10月12日訂正)

 書類の記入ミス等による保育指数の減点はないですが、課税証明書等の提出書類が足りない場合は減点が起こりえます。平成31年度保育利用案内の中に記載がありました。大変失礼しました。

 

 

書類記入上の注意点については、職場に書いてもらう書類や各書類の日付等によく誤りがあるようなので、気をつけて欲しいとのことでした。

 

>>>続く。

photon284.hatenablog.com