娘の一歩。

キャリアライター市岡光子が娘の妊娠出産・子育てについて記録するブログです。

保育園

練馬区で、保育園を退園にならない要件

色々あって転職を検討していて、確認しました。保育園を退園にならない要件。もちろん練馬区役所の保育課に電話して聞きました。 結果、保育園を退園にならない要件はこんな感じだそうです。(4月から5歳児まで通える認可保育園に転園します。) ①転職していい…

保育園、無事転園が決まりました!

やきもきしていた保育園の結果通知。 おかげさまで無事に転園が決まりました! これで5歳児まで安心して働ける… 第二希望の保育園だったのですが、この辺でも人気だし一番確率が低いかなと思っていたので、正直驚きの結果でした。 でも、運営母体も長く幼児…

転園の結果通知、いよいよ明日

保育園の転園の結果通知がいよいよ明日となりました。 どうだろうなあ… フルタイム共働き、双方の両親の力は借りられない状況なので点数は低くないと思います。 今の小規模園も凄くいいところなので、本当は転園も心苦しくはあるのですが。 電車で毎日通うの…

引越しを考えたけど、やめた。

練馬区で今年から始まった、小規模保育園の提携園制度。 小規模保育園に通わせている場合、卒園後提携園なら調製指数が1点加算になり、84点で申し込みをすることができます。 我が家は今、電車に乗って別の地区の小規模保育園に通わせています。そのため、こ…

2020年4月の転園を目指して、保育園申込の準備始めました

練馬区の保育園申し込みが始まりました。 今年は10月から書類提出ができるようで、11日の書類配布日に書類をもらって以降、提出の準備を進めています。 今、娘を小規模保育園に通わせています。家の近くの保育園は全て落ちてしまい、電車で三駅ほど距離のあ…

また来るぞ、保活の季節

また来るなあと思っています。保活の季節。 我が家は小規模認可園になってしまったので、2歳児までしか在籍できません。 3歳児まで待って保活することもできるけど、3歳児の枠は少ないし、1歳児クラスでの転園を考えています。今も転園希望は出しているのだ…

「かわいそう」をやめてくれ

転職をします。詳しくはこちらの記事を。 photon28.hatenadiary.jp 次の職場はフルタイム(原則定時)なので、保育園の時間も長くなることになります。 そのことについて、パートナー氏と義母から「かわいそう」という言葉をよく聞くようになりました。親と離…

保育園に預けることへ、色々思うこと。

今週、入院してからやっと月曜日から金曜日までフルで保育園に通うことができました。 4月1日から通い始めて、ようやく保育園に慣れてきた娘。最近は預ける時にほとんど泣かなくなりました。子供は本当に適応力が高い。 保育園に預けることについて、やはり…

今週から、9時17時の保育。

今週から9時17時の保育に切り替わりました。 仕事復帰前の一週間は、娘がまさかの熱を出し、4.5日保育園をお休みするという不安しかない状況の中、今週からフルで保育園に通っています。 でも、案外大丈夫そうです。 公園で初めてのお砂遊びをしたり、髪の毛…

慣らし保育、順調に進んでます。

慣らし保育が始まって1週間が経ちました。順調に進んでいます。 今日から14時まで保育園で過ごすようになった娘。私はというと、久しぶりに4.5時間ほど家で一人で過ごしました。インプットをして、家事をして、アウトプットを少しして、とバタバタ過ごして…

慣らし保育、初日。

今日から慣らし保育が始まりました。まずは1時間、保育園で過ごすところから。 娘は、私が保育園の部屋から出ても特に泣かず。コップのおもちゃを両手に持って、カンカン打ち付けて楽しげに遊んでいました。 娘を預けている間に、私は練馬区役所へ。転園希望…

小規模認可園の入園式でした。

今日は小規模認可園の入園式でした。 見学時に体感していた通りの家庭的で楽しげな雰囲気のある園で、娘も気に入った様子。入園式の時間中、嫌がって泣いたりすることはありませんでした。 今日は担任の先生の紹介や必要な手続きの説明を受け、明日からいよ…

転園希望を出すことに決めました。

この4月から小規模認可園に通うことになった我が家ですが、転園希望を練馬区に出すことに決めました。 早速書類の準備を始めています。申し込み書類は、11月に入園希望を出した時と全く同じものたち。また就労証明書を職場に書いてもらったり、育児休業給付…

小規模認可保育園に決まりました。

今日の午前便で、保育園の結果通知が来ていました。 結果は第7希望の小規模認可保育園に入園内定。本当は5年保育の認可園に通わせたかったので、通知を見たときは少しショックを受けました。(その後2時間くらいショックを引きずりました…) 福祉事業だし、…

自分の世帯年収で保育園に入れるか。5ちゃんねるの保活スレが参考になると思います。

昨日、保育園の結果通知に先駆けて、保育の必要性の認定結果の通知が届きました。我が家も無事に保育の必要性を第3号として認めてもらいました。 で、この通知には保育料の区分も記載されていました(練馬区では保育料はいくつかの区分に分かれていて、支払…

保育園の倍率が高くて絶望した

練馬区の平成31年度4月入園の保育園、一次利用調整の倍率が公表されていますね。 ↓私立 ↓区立 13希望まで全部埋めて申込書を提出しましたが、希望している保育園(小規模園も含む)、全て倍率が高い…。第一希望の園も6名の枠を20人で争っています。 どこかに…

認可外保育園から、「4月入園の枠確保」の連絡が。

先週土曜日の朝、たまたまカバンから出していた携帯に電話がありました。発信者は申し込んでいた認可外保育園。 今年4月入園希望で待機リストに載っていたと思うが、入園の枠を確保できそうだ。入園登録料と保育保証料で計8万円を1月中に納めてもらうこと…

保育園見学、ひとまず終了!

保育園見学、本日ひと段落しました。 認証保育所、認可外保育所も含めておよそ40件。保活、そろそろ疲れました。 1日2園見学の日もあったりして、専業主婦をしている実母に時々娘を託しながら、なんとか見学のスケジュールをこなしていった感じです。9…

平成31年度の保育利用案内を入手。

入手しました。平成31年度入園用の保育利用案内。10月12日から配布開始。その日の朝一で区役所に向かい、念のため2部いただいてきました。 早速書類に目を通し、書けるところは書き進めています。が、この申し込み書類、書き方がわかりにくい!もうすでに4…

若草ベビールームの事故

今日、同じくらいの子供を持つ親としてとてもショックなニュースがありました。 練馬区内の認可外保育施設、若草ベビールームで生後6ヶ月の子が窒息死したのです。 1歳児の保活は厳しいし、まずは認可外保育施設に預けて認可保育園を目指そうとしたのかも…

「練馬区の待機児童、実は1000人いる!」って本当?区役所の人に聞いてみた。<<Part4>>

前回の記事はこちら↓ photon284.hatenablog.com 本記事で練馬区役所の人に聞いてみたシリーズは終了です。新規の認証保育所やベビーシッターの利用補助について聞いてみた結果をまとめます。 5.練馬区内に次年度新設の認証保育所ってある? 区内に次年度新設…

「練馬区の待機児童、実は1000人いる!」って本当?区役所の人に聞いてみた。<<Part3>>

練馬区の待機児童と保育園入園に関して、区役所の方にお話を聞いた結果をまとめています。 前回の記事はこちら↓ photon284.hatenablog.com 3.保育園にどこにも入れなかった時のための対策、どうしたら良い? まず、”0歳児クラスを希望している人で保育指数…

【保活】明日の区報必見

練馬区役所の方に聞いたところ、明日の練馬区報に新設認可保育園、保育ママなどの情報が掲載されているようです。 明日の区報は必見…。朝起きてすぐ新聞を取り行き、チェックしようと思います。近くに新設の保育園があるようなら、明日中に電話をして説明会…

「練馬区の待機児童、実は1000人いる!」って本当?区役所の人に聞いてみた。<<Part2>>

前回の記事はこちら↓ photon284.hatenablog.com 私が区役所の方に聞いたのは、下記の質問事項です。 練馬区の待機児童が実は1000人いるとSNSで見たのだが、本当? 書類の不備があると保育園に入れなくなると聞いたが、書類記入の注意点は? 保育園にどこにも…

「練馬区の待機児童、実は1000人いる!」って本当?区役所の人に聞いてみた。<<Part1>>

「練馬区が公表している待機児童数は100人を切っているけれど、あの数字は間違い!実際の待機児童数は約1000人いる!」 保活を始めて、こんな情報を目にしました。発信元は”練馬区保育問題協議会”。練馬区の待機児童問題解決に向けて区へ異議申し立てを行っ…

保活、はじめました。

8月末から保活を始めました。来年4月の仕事復帰を目指し、4月入園で娘が入れる保育園を探しています。やっていることは次の4つ。(1→4の順で取り組んでいます。) 通える範囲の保育園・保育ママ・小規模認可園・認証保育所をリストアップ 夫婦で口コミ…

保育園探しに役立つ本ー『子どもがすくすく育つ幼稚園・保育園 ~教育・環境・安全の見方、付き合い方まで』

今年の4月に出産をし、早いものでもう7月も終わろうとしています。 来年4月、仕事に復帰しようと考えているので、そろそろ保育園もどこをどんな希望順位で申し込みしようか検討を始めなければなあと思っています。 一応、妊娠中の昨年末に今年度入園申し込み…