娘の一歩。

キャリアライター市岡光子が娘の妊娠出産・子育てについて記録するブログです。

育児記録

1歳半過ぎるまで歩かなかった娘

子供の発達って、本当に人それぞれだと思います。育児書は何冊か読んだけど、結局のところ目の前の子供と向き合って対応の仕方を考えていくしかないのかな、と。 運動能力も子供それぞれでかなり違います。育児書に書いてある時期に歩かないからといって、心…

キツすぎて、全部をやめたくなる時がある

夫婦2人で、正社員共働きで子供を育てていると、時々いろんなプレッシャーとか体力的、精神的な疲労とかがものすごく重く感じて、全部やめてしまいたくなる時があります。 もうこんなに辛いなら、仕事辞めて、都内に住むのも辞めて、郊外とか田舎でひっそり…

ノロウイルス

新年早々、ノロウイルスを家族全員でやってしまいました。 原因はなんだったんだろう… 分からずじまいですが、辛かった数日間でした。 ノロウイルスに備えて、ゲロケアというものを買っていたのですが、特に使いませんでした。娘のノロは、吐くよりも、下痢…

1人の時間、好きなことをする時間を持つことへの罪悪感

親ってすごく難しい。 娘と一番触れ合って、一番笑わせてきたからか、両親の中でも娘は私が一番お気に入り。 歩く時に手を繋ぐのも、抱っこされるのも、本を読んでもらうのも、私をご指名してくれる。 すごくかわいくて、とても有り難いんだけれども、私がた…

自己肯定感が低いということ

私の母は自己肯定感が低い。私の祖母に半分虐待されて育ってきたから、とんでもなく自己肯定感が低い。 自己肯定感が低いために、今いる場所から自分で動くことができない。新しい何かをやりたいなと思いはするけど、実際に行動に移したりはしない。以前、子…

ハイハイできるようになった

10ヶ月になってもズリバイもハイハイできなくて順天堂病院にかかっていた娘ですが、先週から急に長距離でもハイハイできるようになりました。 一昨日夜は寝室を縦横無尽に5周。私がハイハイで追いかけると、楽しそうにハイハイしながら逃げてくれました。 順…

MRIの検査結果

10ヶ月になってもハイハイができなくて、通院を始めた順天堂練馬病院。先日、脳と遺伝子の異常がないかを調べるために、MRIと血液検査を受けました。 その結果が今日判明。私は仕事が休めず、パートナー氏が対応してくれました。 結論としては、脳と遺伝子に…

絵本の「だるまさん」シリーズ

どこの病院にもたいてい置いてある「だるまさん」の絵本。家では持っていなかったのですが、病院で読んであげたらかなり気に入り、先日本屋さんで「だるまさんと」を購入しました。 だるまさんと (かがくいひろしのファーストブック 3) 作者: かがくいひろし…

MRI検査を受けました。

1歳2ヶ月になってもハイハイをしない娘氏。 先日、脳と遺伝的なところに問題が無いか調べるため、順天堂練馬病院でMRI検査と血液検査を受けました。 私は仕事で行けなかったので、代わりにパートナー氏と義母が立ち会いをしてくれて、無事に検査を終えること…

ハイハイしないので、MRIを撮ることになってしまった。

1歳2カ月になってようやくズリバイを少しするようになった娘氏。もちろん、ハイハイ、タッチ、あんよはしません。 運動発達の遅滞で、順天堂練馬病院にお世話になっているのですが、ついに来月MRIを受けることになってしまいました。主治医曰く、おそらく…

ハイハイもどき、つかみ食べ。

全然動かないなあと思っていた娘が、1歳の誕生日を境に後ろに進めるようになり。一昨日くらいから、少しずつ前に進めるようになってきました。ハイハイというより、ズリバイに近い形。 最近の娘は、一人ハンカチ落としがお気に入りです。布やヘアゴム、ブン…

かかりつけ医を変えようと思う。

娘のかかりつけ医を変えようと思っています。 理由は3つ。 ①RSウイルスになってから、肺炎を起こすまで悪化させてしまったから ②RSウイルスになってから、1ヶ月以上通っても全く良くならず、ついに中耳炎になってしまったから ③抗生剤を使いたがらない先生…

入院で、強制卒乳してしまった。

ゆっくりやろうと思っていた娘の卒乳ですが、今回の軽い肺炎による入院で強制的に卒乳になってしまいました。 どこの病院でもそうだと思いますが、順天堂練馬病院でも入院患者の食事は厳格に管理されています。病院から提供される食事以外は基本的にあげては…

RSウイルスから初期の肺炎になり、順天堂練馬病院に入院していました。

連休明けから保育園に通っていた娘。5月10日の夜から急に発熱し、翌日土曜日の午前の診療でかかりつけ医にかかりRSウイルスの診断が下りました。 で、しばらく処方されていた薬を飲んでいたものの、一向に熱が40度台から下がりません。日に日に食欲もなく…

1歳になったばかりだけど、お絵描きできた!

1歳の誕生日を先日迎えた娘。お絵かきはまだできないだろうなあと思っていたのですが、今日、お絵かきができるようになりました。 親が勝手に決めつけちゃいけないなあ、と反省。一般的に言われていることと娘の発達の差をきちんと見極めて、娘に合ったおも…

1歳の誕生日に急に寝返りをしだした娘。

5ヶ月ごろに一度できてから、全然やろうとしなかった寝返り。1歳の誕生日になぜか急にまた寝返りをし出すようになりました。 今回は寝返りだけでなく、寝返ってからおすわりの体勢になることもできるように。ハイハイしない、タッチしないことを心配してい…

ハイハイしない件で、順天堂練馬病院に行ってきた。

今日、順天堂練馬病院に行ってきました。 ハイハイもタッチも、ズリバイもしない娘。運動発達に遅滞が見られるということで、かかりつけ医より紹介状をいただき、初診予約なしという状態で行ってきました。 流石にずっと病院で過ごすのは、娘のお昼寝の時間…

11ヶ月になっても移動しないので、順天堂練馬病院に行くことになりました。

11ヶ月になった娘。まだまだハイハイもつかまり立ちも、ズリバイも、いざりもしません。 先日、かかりつけ医にフォローアップの検診をしてもらいました。やはり運動能力に遅滞が見られるとのことで、念のため大きい病院で診てもらうことになりました。おそら…

卒乳を意識し始めました。

もうすぐ11ヶ月になる娘。 そろそろ卒乳を見据えて、スケジュールを考えるようになりました。 まずは朝9時ごろにあげていたミルクをやめ、一昨日からおやつに置き換えてみました。案外、ミルクを飲まなくても大丈夫な様子。手作りのレンチン蒸しパンや市販の…

9ヶ月くらいから、添い寝で自力で寝れるようになりました。

photon284.hatenablog.com 以前、こんな悩みをブログに書きました。 日々成長している娘、約4ヶ月ほど抱っこでゆらゆらする時期が続きましたが、9ヶ月には添い寝で自然と寝付くことができるようになりました。 特に何かしていたわけではありません。時間が解…

10ヶ月になっても、ハイハイしない娘。

先日、娘が10ヶ月になりました。 生まれたばかりの頃、10ヶ月くらいにはもうハイハイしたり、立っちしたりしているのかなと思っていました。ところが、娘はまだ全然移動をしようとしません。ズリバイも、寝返りすらしないのです。 おすわりはできるので、お…

ストロー飲みを覚えるのに、「スパウト」は必要なかった。

今回は育児記録。 5ヶ月になった頃、マグマグの次の形態である「スパウト」を2つほど購入しました。離乳食も始めたし、そろそろ麦茶を水分補給として飲めるようにしたい。ストローにいきなり行くのはハードルが高いのかな?と思って、哺乳瓶の乳首に似ている…

娘の偏食がいつの間にか直っていた

8ヶ月半を過ぎた頃、突然始まった娘の偏食。 それまでサツマイモ、かぼちゃ、鶏肉など、いろいろな食材(チーズやホワイトソースは嫌いだったけど)を食べられていたのに、急にしらすや納豆しか食べなくなってしまったのです。しらすや納豆以外のものを食べ…

5ヶ月になって自力で寝なくなってしまった娘。

先日、5ヶ月になった娘。5ヶ月が近づいてから、それまで夜8時頃にお腹をさすってあげれば自力で寝付けていたのが、突然自力では寝付けなくなってしまいました。 体力がついてきたけれど、まだ自力で動けない。体力が有り余っているのかなあ、と思っていま…